top of page

​あるま鍼灸院

​​鍼灸治療とは

鍼やお灸をツボや患部につかい、身体のバランスを整え機能を回復させるための治療方法です。

Acupuncture_edited.jpg

鍼治療って​どんなことをするの?

鍼治療とは、針をツボや患部に刺すことで治療する方法です。

髪の毛ほどの太さの針を、専用の筒を使って肌へ直接刺入します。どれくらいの太さの針を使うのかは症状や鍼灸師の判断によりますが、細ければ細いほど痛みは感じにくくなります。

針の刺し方にも

【単刺】

針を刺してから上下や左右に動かす、指で弾いて振動させるなどした後に針を抜く方法。

【置鍼】

針を刺したまましばらく放置しておく方法。

【パルス鍼】

針を刺した後、そこから低周波の電流を流す方法。

などがあります。その方法をとるかは症状により異なります。

いずれも​刺激を与え免疫系や自律神経系に作用させることで、痛みを鎮静させたり、自己免疫力を高めたりできるとされています。

灸治療ってどんなことをするの?

もぐさを利用し、熱による刺激を患部やツボに与える治療方法です。

大きく分けて

【直接灸】

もぐさを直接皮膚に乗せて着火する方法。

【間接灸】

もぐさと皮膚との間に空間を作ったり緩衝材を挟むなどして、もぐさの熱を和らげる方法。

の2通りあります。直接灸は、熱による刺激が強く、治療後は皮膚に水疱ができたり灸痕が残ることもあります。

近頃は、あまり熱い刺激を好まない方も多く、熱くなりすぎないお灸や、火を使わないもの、また香り付きのお灸などもあります。

熱刺激による血行改善効果があるとされています。血行が良くなることで造血作用が促進される、免疫物質が血液内に分泌されるなどの効果があり、それによる影響で患部の治療に役立てると言われています。

灸.png
肩の施術

​​鍼灸治療の効果は?

肩こりや腰痛などの痛みを解消する、あるいは疲労回復に役立つものとして知られていますが、それだけではありません。疾患による痛みを抑える効果はもちろんありますが、他にも運動器系や神経系、循環器系などに働きかける効果もあるとされています。
不眠治療やダイエット効果への期待も高いとされています。
どんな疾患の治療に役立てたいのか、どんな目的で鍼灸治療を受けたいのかは人によるものの、多くの症状改善が見込めますから、それだけ多くの人に役立つものだと言えます。
身体に関する悩みや精神的ストレスを抱えているのであれば、崩れてしまった身体のバランスを整えてくれる鍼灸に一度ご相談ください。

あるま鍼灸院: サービス内容
料金表.png

施術料金

施術メニュー・料金につきましては、

左の料金表をご覧ください。

​お支払いについて

現金でのお支払いの他、各種クレジッドカード・
交通系カード・QRコード決済がご利用いただけます。
お支払いの際にご確認ください。

ご予約について

完全予約制(個室)となります。

​ご予約はお電話またはインターネット予約を

ご利用ください。ご予約はこちらへ

あるま鍼灸院: 費用オプション
チューリップ

お問い合わせ

千葉県白井市七次台1-16-4​

TEL 047-402-4630

あるま鍼灸院: お問い合わせ

合同会社ALMA

TEL 047-402-4630

千葉県白井市七次台1-16-4​

bottom of page